巡音ルカV4Xを開封してからMacの外付けHDDに入れるまで
2015/03/21
目次
巡音ルカV4Xインストールの流れ
Piapro Studioをインストールし、その後巡音ルカV4Xをインストールします。
Piapro Studioのインストール
解凍したフォルダの中の、Piapro Studio Installer.pkgを実行します。
基本的には「続ける」で進めていけば良いです。下の「~に標準インストール」の画面になったら「カスタマイズ」を押します。
そうするとインストール内容とインストール先の詳細が出てきます。ここでどれくらいの容量を使うのかわかります。
Piapro Studioはプラグインのため、Macの所定のフォルダに入れないと起動しない可能性があるのでこのままインストールします。
インストールが完了したら閉じます。
巡音ルカV4Xライブラリーのインストール
解凍したフォルダの中にある、VOCALOID4 Library MEGURINE LUKA V4X.dmgをダブルクリックしてマウントします。ファイルサイズが大きいので少し時間がかかるかもしれません。
マウントできるとこんな感じのウインドウが出来ますので、LUKA_V4X_Installer.pkgを開きます。インストールはPiapro Studioと同じように進めていけば良いです。途中で次のような画面が出ますのでチェックしましょう。
21.82GBの容量が必要になります。ディスクの空き容量を確認してインストールしましょう。
容量が足りない場合は外付けHDDにインストールできます
システムが入っているディスク容量が足りない場合はこのように警告が出ます。
この場合OKを押すと自動的にカスタムインストール画面になります。空き容量が十分ある場合も「カスタマイズ」ボタンを押せばカスタムインストールを行うことが出来ます。今回は外付けHDDにインストールすることを試みます。
場所の下、voicelibと書いてあるところがそれぞれインストール先になりますので、これを全て外付けHDDの同名のフォルダに設定しました。
フォルダを押して出るメニューから「その他」を選択します。
外付けHDDを選択して、新規フォルダ「voicelib」を作りました。名前はもしかしたら違う名前でも大丈夫かもしれません。
選択を押して決定します。他の項目も全て外付けのHDDのvoicelibフォルダに設定します。
ライセンスとAPIについてはシステムと同じディスクにインストールする必要があります。そのため、巡音ルカV4Xのライブラリーは最低でも108.9MBは標準ディスクに空きが必要です。
この手順で外付けHDDにインストールしたライブラリーを使うことが出来ました。
外付けHDDにインストールする際の注意点
巡音ルカV4Xはとにかくデータが大きいので、高速な読み書きの出来るHDDが良いと思います。USB2.0では読み込みの速度などで快適に動作しない可能性があります。USB3.0やThunderbolt接続など、なるべく読み書きの早いディスクドライブにインストールすることをオススメします。
![]() |
FREECOM フリーコム 外付ハードディスク Thunderboltインターフェイス & USB3.0 1TB MobileDrive Mg 36735 新品価格 |
僕が使っているのはAkitioのNeutrino Thunder Duoです。
![]() |
《在庫あり》Akitio Neutrino Thunder Duo HDD 2TB [NEU2-TIS-AKTJ-20001-72] 価格:52,661円 |
おわりに
巡音ルカV4Xもそうですが、打ち込みに利用するサンプリング音源はファイルサイズが大きい物が多いため、外付けHDDを用意して音源などはそちらにインストールしていくのが良いと思います。巡音ルカインストール後はアクティベーションが必要になりますが、一定期間はそのまま使えますので追々書きたいと思います。
Add
@miyabilucasさんをフォロー
関連記事
-
-
プラモデル感覚で音楽をつくってみよう!
とある人が言っていました。 「知らないものは作れない」と。 僕もまさにその通りだ …
-
-
Studio One Artist Piapro EditionのFree版からのアップグレード手順
巡音ルカV4Xに付属しているStudio One Artist Piapro E …
-
-
オンラインで超お手軽にmp3ファイルを作る方法
waveファイルからmp3ファイルにエンコード(変換)する方法について。今回は「 …
-
-
【DAW】Studio One Freeで曲初め3【ミキシング編】
目次1 Studio One Freeでのミックス方法1.1 音 …
-
-
Zombie Feat. Farishaと、loopermanのお話
最近、GrandTheftAuto V (PC)をやってるMiyabiです。PC …
-
-
簡単音圧アップ!LANDRでオンラインマスタリングをやってみた!
目次1 サンプル音源1.1 Sample2 (online – Au …
-
-
巡音ルカV4Xは英語と日本語ライブラリが「同一人物」になった
先日のボカジェネで浅川悠さんのトークショーに曲を使っていただいたMiyabiです …
-
-
「”~.app”は壊れているため開けません。 “ゴミ箱”に入れる必要があります。」の対処法
ちょっとだけハマったので備忘録として。 MacでフリーのDAW、Studio O …
-
-
Virharmonic Bohemian Violinをどこで買うべきか
Virharmonic社のBoehmian Violinというソロヴァイオリン音 …
-
-
音楽初心者の人が作曲できるようになるにはどうしたらいいか?
「音楽について全然わからない」という人が作曲できるようになるためにはどうしたらい …