Miyabi Lucas

映像、音楽系雑食クリエイター、Miyabi Lucas(MiYABi)のWebサイトです

*

Zombie Feat. Farishaと、loopermanのお話

   

最近、GrandTheftAuto V (PC)をやってるMiyabiです。PC版のGTAVはSelf Radio機能があって、BGMに自分の好きなmp3ファイルとかが流せるんですよ。

 

Grand Theft Auto V(日本語版) [オンラインコード] [ダウンロード]

新品価格
¥7,000から
(2015/7/9 01:12時点)

そこで、作曲する身としては「あーなんかこう洋楽っぽいの作りてえなあ」と思うわけですよ。ゲームの舞台がアメリカですし、クライムアクションですからね。

というわけで3時間くらいで作ったものがこれです。

今回はこの「歌ネタ」をどこから仕入れているかについてお話します。

looperman.comで外国語のアカペラを無料で入手!

looperman

以前にもこのlooperman.comで お借りした音源があります。
【ニコニコ動画】【オリジナル】ZERO feat. Nate Monoxide【Remix】

こちらのラップがそうです。こういった個人で使うには中々の品質の音源を利用することが出来ます。

利用方法など

looperman.comに行ってみましょう。上の方に「Acapellas」というところがあります。後は見ればわかると思うので割愛。Downloadには会員登録が必要です。

気に入ったループがあったらありがたく使わせていただきましょう。使用条件についてはこちらを読んでください。

All media uploaded to the acapellas section remains the copyright of its creator. Although most users who upload acapellas are happy for their acapellas to be used for free for non-commercial projects it is your responsibility to check the individual terms of use of each acapella or contact the creator directly to be granted permission. Should you wish to use an acapella in a commercial project you must contact the copyright owner / original creator and arrange licence to use their work.

-COPYRIGHT AND USE OF ACAPELLAS

アカペラは非商用利用が原則で、商用利用したい場合はその権利者、クリエイターにコンタクト取ってお願いしてね、ということです。

また、基本的には事前連絡等が不要ですが、アップロードしている人が「こういう風に使ってね」というTermsが書いてあったりしますので、それはよく読んで使ってください。

looperman.comにはループサウンドやトラックのアップロードセクションがありますが、それぞれに規約が違うのでチェックしてください。

 

アカペラファイルの用途

まずこのアカペラから伴奏がつけられるか?が第一関門です。キーやスケールなどがわからない場合はラップなどを使ってみるのも面白いですよ。

また、人気のファイルは多くの人がsoundcloudやYouTubeにアップロードしています。アレンジの参考にしてみるのも一考です。

歌詞がついているものは歌詞も一緒に公開されていたりするので、英詞のリズムなどの参考にするのもいいと思います。

また、ピッチ編集ソフトを持っている方は、ピッチを分析するとVOCALOIDに人間っぽさを反映させるのにも役立つと思います。

 

 

 - Media, パクって始める作曲術

Add


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

自分の失敗から英語曲の作曲の注意点を考えてみた

Ken bioloidさん(@durbrow)に作詞していただいた英語曲2曲目で …

Purge

ニコニコ動画に投稿する前に作っていた楽曲です。 ロボットモノなどのBGMを想定し …

Hazki

生楽器系のドラムンベースを構想していた時に考えた曲。 ゴン太さんのイラストと出会 …

Studio One Artist Piapro EditionのFree版からのアップグレード手順

巡音ルカV4Xに付属しているStudio One Artist Piapro E …

巡音ルカV4Xを使うにはどれくらいのメモリが必要なのか?

巡音ルカV4XをMacに入れたんですけど、動作がちょっと重たかったのでWindo …

【DL可】My Multiverse

僕とKenさん(@durbrow)で制作したMy Multiverse、先日は北 …

巡音ルカV4Xを開封してからMacの外付けHDDに入れるまで

ついにうちにも巡音ルカV4X来たよやったー!というわけで、商品内容の確認をしてい …

【DAW】Studio One Freeで曲初め2【初めての音出し編】

前回のインストール編に続き、今回はStudio One Freeの設定をしながら …

英語曲「The Maddening Distance」はどのようにして出来たのか?

ちょっと今更ではありますが、僕とKenさんがどうやって楽曲「The Madden …

タイムリィプ

ルカでドラムンベースをやりたくて、とりあえず作ってみたもの。 とりあえずの割には …