Miyabi Lucas

映像、音楽系雑食クリエイター、Miyabi Lucas(MiYABi)のWebサイトです

*

歌の録音環境や方法についてナベちさんに聞いてみた!

      2015/03/27

録音時の話

 録音はボリュームが大事!

Miyabi
それでは録音の話に入りたいと思います。録音時はどのようなソフトを使って録音されていますか? 
ナベちさん
フリーのなんですけどAudacityっていうツールを使ってます♪
Music maker MXっていうDAWをちょっと前に頂いたんですけど、録音はもうずっとこのAudacityでやってしまってます(◜௰◝)
Miyabi
なるほど、Audacityで録音されてるんですね。録音時は、音が割れないようにボリュームの調整が必要になると思いますが、入力レベルはどの辺でコントロールしていますか? 
ナベちさん
そうですねー、つい思いっきり歌っちゃうと割れたりとかよくありますよね;w
自分の場合はIF(オーディオ・インターフェース)のINPUT LEVELのツマミがあるのでそこでとか、ミキサーでもマイクの音量調節が出来るので歌ってみて割れるようだったら調節してますね(◜௰◝)
Miyabi
なるほど、そういう意味ではIFをちゃんとしたものを使っていると調整が楽そうですねw 
ナベちさん
そうなんですよね~・・うちの使ってるのもだいぶ古いので近々買おうかなーと考えてます(´・ω・`)w

 

「マイクからパソコンまで」の間は色々ある

これから録音用に機材を買う方は、TRI-CAPTUREのようなインプットツマミがついているオーディオ・インターフェースを買っておけば大丈夫です。コンデンサマイクに必要なファンタム電源にも対応しています。また、このクラスのオーディオ・インターフェースには廉価版のDAWが付属していることが多く、自分でミックスをしたりボーカルにエフェクトを掛けたりすることも可能です。TRI-CAPTUREにはDAWとしてCakewalk SONAR LEが付属しています。

Roland ローランド オーディオインターフェイス TRI-CAPTURE UA-33


 

生放送をしたい場合は、ナベちさんのようにハードウェアコンプを挟むことが望ましいと思います。

ナベちさんはマイクを YAMAHA MG82cxというミキサーに繋ぎ、DJミキサーのDJM-400、Roland UA-1Gを通してPC (Audacity)に繋いでいます。このように色々咬ますのには理由があります。

ハードウェアのミキサーが優れているのは、物理的にツマミで音のいろいろな調整が出来る点にあります。例えばボーカルのレコーディングにはコンプレッサーをかけて音量を整えたりしますが、このコンプレッサーがミキサーハードウェアに内蔵されているため、パソコンに音が入る時点で既に音が整うのです。この点は、生放送などでも活躍されているナベちさんにとっては欠かせないものだと思います。

DAW上でソフトでコンプをかけつつ、その音を放送するのはなかなか難しいでしょう。録音だけでなく生放送もしたい方はミキサーも購入視野に入ってきます。

YAMAHA 6チャンネルミキシングコンソール MG06

 - 雑記・活動記 , , , ,

Add


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

英語曲「The Maddening Distance」はどのようにして出来たのか?

ちょっと今更ではありますが、僕とKenさんがどうやって楽曲「The Madden …

CMや店先ではわからないダイソンの掃除機の「実際のトコロ」

僕の部屋があまりにも汚いので、ダイソンのDyson DC61 motorhead …

自分の失敗から英語曲の作曲の注意点を考えてみた

Ken bioloidさん(@durbrow)に作詞していただいた英語曲2曲目で …

所沢警察署の免許更新の講習時間割2015秋

どうも、埼玉県所沢市民のMiyabiです。このたびお誕生日で、免許も更新しなけれ …

KrileでTwitterのbot宣伝がなくなって驚きの白さ

僕がWindowsでガッツリTwitterをする時には、もっぱらKrile ST …

ダイソン掃除機用のロングパイプ「Dyson Wand」レビュー!

ダイソンの掃除機についてのレビューを前に書きました。僕はDyson DC61 m …

「忙しい」を打ち損じて出てくる磯貝市の話

「忙しい」と打たねばならぬところを「磯貝市」と打ってしまって、まったく忙しくなさ …

neon制作の経緯から振り返るプロジェクト進行

2014年、11月下旬 そうだ!なんかこうハイテンポなジャズやろう! と、The …

巡音ルカV4Xは英語と日本語ライブラリが「同一人物」になった

先日のボカジェネで浅川悠さんのトークショーに曲を使っていただいたMiyabiです …

探偵ってどういう仕事をしてるの?「探偵選び・相談のMIKATA」

「名探偵コナンの音楽って良いなあ」と思いながらアニメを見ていて改めて思ったんです …